
川土手の桜の木がほんのりと色付いてきています。
建物の陰になっている木はもう少し咲きが進んでいました。
陰だと咲きが速いとかあるんだろうか?
だんだん暖かくなってきているので春の訪れまで後少しです。
ふぁくしょーん(花粉症
// httpやhttpsの切り替えとエリア用のURL引数の設定 ショートコード用
function link_url($arg){
$arg = func_get_args();
//print_r($arg[0]);
$area_default = 'metoro';
$area = array('metoro','test','kuma');
$area_type = $_GET['area'];
$url = get_permalink( $arg[0][0] );
if( $arg[0][1] == 'https' ) $url = preg_replace( '/^http:/', 'https:', $url );
if( isset($_GET['area']) ){
if(in_array($area_type, $area)){
$area_url = '?area='.$area_type;
}else{
$area_url = '?area='.$area_default;
}
}else{
$area_url = '?area='.$area_default;
}
return $url.$area_url;
}
//ショートコード追加
add_shortcode('area', 'link_url');
久しぶりにWPを触るタイミングがあったので覚え書き。
投稿エリアで動的に表示が変わる文字列をやりたかった。
投稿エリアでphpのコードを動かすプラグインを導入するのは正直恐怖。
そこでふとショートコードの存在を思い出したので作ってみた。
いいやん、割と便利!
ただ、WPの仕様やなんやらを覚えておかないと使えないのがもったいない。
クライアントなんかに渡すときも全然なじみがないから使ってもらえなさそうだよねー。