自分で少しだけ位置の調整をしてみたのだけども
やっぱりアクスルナットを外すことができないので(サイズにみあった工具がない
フロントのフェンダーを取り付けてもらうときに一緒に位置変更をしてもらおう。
んでもってあまりにもチェーンが汚かったのでほんとに久しぶりにチェーン掃除をした。
手荒れが酷いときにはやるものじゃないのだけどもどうしても気になったのでやってしまった。
これで大きなカスタムをするのはあと2か所くらいになったかなぁ。
自分で少しだけ位置の調整をしてみたのだけども
やっぱりアクスルナットを外すことができないので(サイズにみあった工具がない
フロントのフェンダーを取り付けてもらうときに一緒に位置変更をしてもらおう。
んでもってあまりにもチェーンが汚かったのでほんとに久しぶりにチェーン掃除をした。
手荒れが酷いときにはやるものじゃないのだけどもどうしても気になったのでやってしまった。
これで大きなカスタムをするのはあと2か所くらいになったかなぁ。
とうとう血迷ってカスタムパーツのお店にステーの相談に乗ってもらうことにしたんじゃぁあああ。
明日の午前中に車両とパーツをお店にもっていってみる。
さてさて、初めてのことだけどどうなることやら。
年甲斐もなくワクワクしてきた。
おいしい!
ちょっと前に購入してそこから気に入って何度か購入していたのだけども
近所のショップで在庫切れになってしまっている(そんなに買い占めたことはないよ!
というわけで、今日は家に帰ったらアマゾンでぽちってみましょうねー。
あとはレーザーバックフォグも面白そうかなぁとちょっとおもった。
そういえば、気休め程度にもならないだろうとおもっていた補助ランプは思っていたよりも
気休めにはなっていた感じ。
常時点灯に変更してスイッチをレーザーバックフォグに回してもいいかもしれない。
配列のキーのマッチングを最初はforeachで回してたりしていたけども
こんなん絶対関数あるやろ!!!
と思って探してみたらさっくり見つかった。
array_key_exists();
$page_name = "くま";
$site_descriotions = array( "くま"=>"4","ぱんだ"=>"5","うさぎ"=>"7", );
if(array_key_exists($page_name,$site_descriotions)){
 echo $page_name'は'.$site_descriotions[$page_name].'匹';
}
foreachで回してbreakさせたりするよりだいぶスマートになった。
OGPタグを配列で出すようなものを作ろうと思い現状のテンプレートとの兼ね合いでうんうんと
悩んでいるところ。
参考にしているところはbody_class()などなど。
カテゴリーなんかは説明文を使ってソートをかけているからその辺をどうするか。
カテゴリーの説明文を出力するようにすると単純に出した場合は数字になるし
並び替えを行うのにテンプレートファイルを触らないといけないなどの環境にはしたくはないかなぁ。
プラグインで対応はできるのだけども自分で考えてやっておきたい。
//OGPタグ用
function ogp_tags(){
	$ogp = array();
	$type = 'blog';
	$image = 'まだ';
	$no_image_file_url = '/img/ogp_no-photo.png';
	$front_home = get_option('page_on_front');
	if(is_front_page()){ // フロントページならば
		$post = get_post($post_ID);
		$text = get_bloginfo('description');
		$title = get_the_title($post->ID);
		$thumbnail_id = get_post_thumbnail_id();
		if(has_post_thumbnail()){
			$thumbnail_array = wp_get_attachment_image_src($thumbnail_id,'ogp_thm');
			$image = $thumbnail_array[0];
		}else{
			$image = $no_image_file_url;
		}
	}else if(is_category()){ // カテゴリーページであるかどうか
		$text = category_description();
		$title = single_cat_title( '' , false );
	}else if(is_tax()){ // タクソノミーページであるかどうか
		$text = term_description();
		$title = single_term_title( '' , false );
	}else if(is_archive()){ // アーカイブページであるか
		if(is_month( )){ // 月アーカイブ
			$text = "is_month";
		}else if(is_day()){ // 日アーカイブ
			$text = "is_day";
		}else{ // それ以外のアーカイブ
			$text = "is_archive";
		}
		$title = get_the_archive_title();
	}else{ //それ以外
		$post = get_post($post_ID);
		$post_type = $post->post_type;
		if($post_type == "post" || $post_type == "page"){ // 投稿タイプの判断
			if($post->post_excerpt){ //記事に抜粋があるかどうか
				$text = $post->post_excerpt;
			}else{
				$text = $post->post_content;
			}
		}else{
			$text = $post->post_content;
		}
		$title = strip_tags($post->post_title);
		$thumbnail_id = get_post_thumbnail_id();
		if(has_post_thumbnail()){
			$thumbnail_array = wp_get_attachment_image_src($thumbnail_id,'ogp_thm');
			$image = $thumbnail_array[0];
		}else{
			$image = $no_image_file_url;
		}
	}
	$text = strip_tags(preg_replace('/(\s| )/','',$text));
	$ogp['og:description'] = substr($text, 0, 190);
	$ogp['og:site_name'] = get_bloginfo('name');
	$ogp['og:type'] = $type;
	$ogp['og:url'] = get_the_permalink();
	$ogp['og:title'] = $title;
	$ogp['og:image'] = $image;
	print_r($ogp);
}
したが修正版 外部から言語ファイルとってきたりしてそのままの実装には案の定ならなかった。
//OGPタグの出力
function site_ogp(){
	global $cong;
	$ogp = array();
	$type = 'website';
	$image = 'まだ';
	$title = '';
	$site_url = home_url();
	$site_descriotions = $cong['meta2']['description'];
	$url = (empty($_SERVER["HTTPS"]) ? "http://" : "https://") . $_SERVER["HTTP_HOST"] . $_SERVER["REQUEST_URI"];
	$template_url = get_bloginfo('template_url');
	$no_image_file_url = $template_url.'/img/ogp_img.png';
	$front_home = get_option('page_on_front');
	if(is_front_page()){ // フロントページならば
		$post = get_post($post_ID);
		$url = (empty($_SERVER["HTTPS"]) ? "http://" : "https://") . $_SERVER["HTTP_HOST"];
		$text = get_bloginfo('description');
		$title = get_the_title($post->ID);
		$thumbnail_id = get_post_thumbnail_id();
		if(has_post_thumbnail()){
			$thumbnail_array = wp_get_attachment_image_src($thumbnail_id,'ogp_thm');
			$image = $thumbnail_array[0];
		}else{
			$image = $no_image_file_url;
		}
	}else if(is_category()){ // カテゴリーページであるかどうか
		$text = category_description();
		$title = single_cat_title( '' , false );
		$text = $site_descriotions['is_category'];
		$image = $no_image_file_url;
	}else if(is_tax()){ // タクソノミーページであるかどうか
		$text = term_description();
		$title = single_term_title( '' , false );
		$text = $site_descriotions['is_tax'];
		$image = $no_image_file_url;
	}else if(is_archive()){ // アーカイブページであるか
		if(is_month( )){ // 月アーカイブ
			$text = "is_month";
		}else if(is_day()){ // 日アーカイブ
			$text = "is_day";
		}else{ // それ以外のアーカイブ
			$text = "is_archive";
		}
		$title = get_the_archive_title();
		$text = $site_descriotions['is_archive'];
		$image = $no_image_file_url;
	}else{ //それ以外
		$post = get_post($post_ID);
		$post_type = $post->post_type;
		$post_name = $post->post_name;
		$url = get_the_permalink();
		if($post_type == 'interview'){ // インタビューであれば
			$top_img = wp_get_attachment_image_src(post_custom('Top_img'),array(600,600) );
			$text = post_custom('excerpt');
			$title .= strip_tags(post_custom('title'));
			$title .= " ".strip_tags(post_custom('Company'));
			$image = $site_url.$top_img[0];
			$url .= "?area=metro";
		}else if($post_type == 'page'){ // ページであれば
			$text = array_key_exists($post_name,$site_descriotions) ? $site_descriotions[$post_name] : $site_descriotions['other_ss'];
			$title = strip_tags($post->post_title);
			$thumbnail_id = get_post_thumbnail_id();
			if(has_post_thumbnail()){
			$thumbnail_array = wp_get_attachment_image_src($thumbnail_id,'ogp_thm');
				$image = $thumbnail_array[0];
			}else{
				$image = $no_image_file_url;
			}
		}else{ //インタビュー・ページ以外
			$title = strip_tags($post->post_title);
			if($post->post_excerpt){ //記事に抜粋があるかどうか
				$text = $post->post_excerpt;
			}else{
				$text = $post->post_content;
			}
			$thumbnail_id = get_post_thumbnail_id();
			if(has_post_thumbnail()){
			$thumbnail_array = wp_get_attachment_image_src($thumbnail_id,'ogp_thm');
				$image = $thumbnail_array[0];
			}else{
				$image = $no_image_file_url;
			}
		}
		
	} //それ以外ここまで
	$text = strip_tags(preg_replace('/(\s| )/','',$text));
	$ogp['og:site_name'] = get_bloginfo('name');
	$ogp['og:type'] = $type;
	$ogp['og:url'] = $url;
	$ogp['og:title'] = $title;
	$ogp['og:image'] = $image;
	$ogp['og:description'] = mb_substr($text, 0, 95, "UTF-8");
	foreach($ogp as $key => $ogp_tag){
		echo '<meta property="'.$key.'" content="'.$ogp_tag.'"/>'."\n";
	}
}
		アマゾンで買った最小のマルチコプターが超楽しい。
ドローンってのは自動操作があるもののことを言うらしいので
完全マニュアルのこのコはマルチコプターって扱いらしい。
この子の操作がすごく難しいのだけどもすごく面白い。
あえて欠点をいうのであれば。
バッテリーが持たなさ過ぎて1回の操作が物足りなさ過ぎるということかな?
お正月に甥っ子姪っ子などと一緒にあそんだけども
金額を考えてたらもう2~3個くらい買ってもよかったのかもしれない。
今年のやりたいことはバイクでいろいろとお出かけをすることかなぁ。
去年は出かけるときと出かけないときの差が激しかったけども、今年はいろいろと出かけに行きたいものです。
荷物の宅配が2連日で怒られる。
いや、まってほしい。
私も予想外だから!
というわけで、バイクのパーツが届くのと同時に注文したこともだいぶ忘れていたなんちゃってドローンが届いた。
バイクのパーツのほうは思っていた以上にしっかりとした作りだけども細かいところがダメそうなのでその辺を先に手直ししてからじゃないといけないかな。
届いた商品にはおおむね満足なので取り付けと耐久のほうがどうなのかって感じ。
耐久のほうはともかく取り付けの精度が低そうなのでその辺を考えていこう。
| ネジ径 | トルク(N.m) | 
|---|---|
| M4 | 1.5~2.5 | 
| M5 | 3.0~4.5 | 
| M6 | 5.0~8.0 | 
| M8 | 12~19 | 
| M10 | 24~39 | 
| M12 | 45~72 | 
| M14 | 71~112 | 
| M16 | 109~173 | 
※キジマの資料より
おいおい、年末最後の投稿記事がこれかよって話かもしれないけども掃除の最中に見かけたのでメモ書き。
これでこの厚紙を捨てることができるね。
バイクのウィンカーなんかを買ってしまった。
これで中国から製品が届けば構想上の大凡の第一弾のカスタムが終了するやもしれんね!
たのしみ!
取り付けるのにちょこっと工具とかが足りないのだけどもこの辺は購入するかバイク屋さんに取り付けをお願いするか迷うところ・・・。
ホットボンド(ヒートボンド)
グロメット M6対応
グロメットの径に対応したガイド用のワッシャー
LEDライトに使えるナットと緩み止め
LEDライトが固定できそうな小さめのL字型の金具
ボルトなどにつける錆止めの薬品
・フロントサスの六角穴ボルトのサイズの確認
あとはフロントのシャフトのトルクが65NM、シャフト止めが23NM
ついでにトップブリッジとフロントサスのボルトのトルクが23NM
クリスマスプレゼントは被りではないのでよかったよかった。