ほかの人に知らん間にメール送るようになっている。
これはヤバイ。
おかしい。
しかもURLはどっかの外国のWPのテンプレートの中だったりプラグインのなかのURLだったり
どちらも決まっているのが末尾がgoogle.htmlで終わっていてそこからパラメータが書かれている。
こんなことする人はゆ”る”さ”ん”。
ほかの人に知らん間にメール送るようになっている。
これはヤバイ。
おかしい。
しかもURLはどっかの外国のWPのテンプレートの中だったりプラグインのなかのURLだったり
どちらも決まっているのが末尾がgoogle.htmlで終わっていてそこからパラメータが書かれている。
こんなことする人はゆ”る”さ”ん”。
18,000円くらいとな。
7月26日に発売とな。。。
いいじゃないの・・・・。
イベント日付
WP。
テンプレートタグを知ってレベル1
プラグインを利用してレベル2
プラグインだけで満足せずPHPタグを利用してレベル3
管理画面が気に入らなくなりレベル4
管理画面のデザインや情報制御までに手を出す末期レベル5
プラグイン化しようとするとレベル6
そろそろ管理画面を作り替えたい。そんな感じ。
privateではなく公開されているのでpublishに該当するという現実。
post_passwordとして配列の中にある。
ピンポイントで平成24年度蔵書点検休館のお知らせに引っかかってるじゃないですか、ヤダー;;
とりゃ
そんな気持ちになったので会社の人からクラシックギターを譲り受けましたがあまりうまく指が動かないのでちょっと気分転換に昔引いていたピアノをしたくなり、カシオのミニキーボードがよいらしいぞ?と聞いたので購入。 お届けはまた後日ということなのですがアマゾンで買うと安すぎてびっくらした。
を覚えた。
とりあえず四苦八苦しながらプレイヤーモデルを変更してみた。
いろいろと細かいところができてなかったり思ったように動作しなかったり大変です。
が、うまく動作したとき久しぶりにガッツポーズしてしまいました。はずかしー。
風邪で熱があまり下がらないのでこのへんでー。
等身と低くしていくつか描画するものを増やしてみました。
あまり正面からのSSじゃわからないかもですが等身の違いはわかるかと。
まず、デコンパイルができねぇorz
WIKIに書いてあるとおりの作業をおこなってJDKのインストールとパッチを通したのは確認できたけど
その後のMCPでのデコンパイルが出来ぬ。
とおもったらすぐさま実行されるんじゃなくしばらくの間待つ必要があったのね。
waitとか書いてくれたらいいのにぃーーー。