久しぶりにWordPressの記事を書いた。
メモ書きだけども。
pre_get_postsのおかげで今まで面倒だった複数のカスタム投稿のアーカイブページを作るのが一瞬だった。
感動したので記事にしておいた。
query_postはあまり推奨されない形になってきているようだけども。
いまのテンプレートの中にquery_postは使っているのだけども新着記事みたいな形で表示させている場合には使えないのかな?
全体に関わる形でなら使えるイメージができるけども、パーツとして記事を呼ぶ場合のは別かな?
と思ったら
get_posts()を使えって事にたどり着いた。
get_posts() は、単にデータを取得するだけで、グローバル変数 $wp_query には影響を与えません。
query_posts() は、グローバル変数 $wp_query を変更します。
昔はこの違いが分からなかったけども、今ならぼちぼち分かる。
あとはメモ
・http://www.monotaro.com/g/00428581/
スペーサー
| |こういうパイプではなくワッシャーと合わさった感じのスペーサーが欲しいんだけどなぁ・・。