6インチのダッチオーブン。


ユニフレームの6インチは廃盤らしく、調べてみたらヤフオクなんかで1.5万とかで転売されていた。
さすがに手が出せないので他に同程度のサイズのダッチオーブンを探してみるとドイツ?のペトロマックスというメーカーが出していることがわかった。
海外からの販売とかで送料がおもくそ高くて定価と送料が半々ぐらいで6000円程度。
悩ましいところだけど買ってみた。

シーニングは初期の段階で終わっているのがちょっと嬉しかった。
ある程度水洗いして簡単な料理をしてみたけども扱いやすい1人分としてみたら手軽に扱えるサイズだと思う。
2人分以上となってくるとちょっと小さいかもしれないね。

2020/1/17:追記
6インチのダッチオーブンで検索されてる方が何人かいらっしゃるようなので
追記現在だとテンマクから6インチのダッチオーブンが発売予定になっていましたよ。

わからん・・・。

自分の子供に「おまえ」っていう神経がわからない。
自分の子供に「さっきの言い方はおかしい」「さっきの言い方はなんですか?」って問いただされる親はどうなん?

身近にないのなら気にも留めないし
自分に、甥っ子や姪っ子のような身近にいる子供の声を経験してないのなら興味がないただの音なのだろうけども
しんどいなぁ・・・。

突貫でハンドガードをつけてみた。

2年ぐらい前につけていたハンドガードをもう一度取り付けてみたけども
微妙に細かい振動がきになるからノーマルに元に戻すかなぁ。
通勤時にちょっとギアを落とした状態でエンジン回してみたけども、短時間ならいいのだけども
長時間になるとこれは絶対に手が痺れそうな予感。

タープを買いたい。

http://webshop.wild1.co.jp/shop/g/g4988325107313/
アマゾンで割高でうってるけども
ちょっと買う気になれないのだけども1月中旬まで待つ形なのもつらたん。

ここ最近ずっと見て悩むのだけどもやっぱり焚き火をしたいなーという気持ち。
本来ならぱーっと買ってしまって11月末にも焚き火のお試しキャンプにいきたかったけども〜〜。

普通の安いタープを買っていってもよかったと感じる部分も多いがーー。
火を扱いたいんだよなーーーー。

Motomo 超軽量 タープ”ペンタ”シールド
ロゴス アルミポール

アップロードした動画をみてみたら

なんか画質が落ちてるなー?と思ったら
どうやらサーバーサイドでエンコードがかけられているとのこと。

あー、なんか動画を投稿したときにピンクの表示エリアがでてエンコード中とか書かれてたような気がする。

あれー?、これって1.5Gに対応されたメリットってあんまりないんじゃないの?
投稿した動画が1.5Gまでならちゃんと表示されるとかではなくってサイト側で意図しない形で変更が加えられるってことだから
綺麗な画質や音をローカル側で作ってもダメになる場合があるってことなんだよね。
うーん・・・・。

いまいちだなぁ。

久しぶりに動画アップした。

そっけない動画この上なし。
Cevioの導入を体験版でやってみようと思っていたけども
前回の滋賀ツーリングのときにやろうって思ってた話だから体験期間が過ぎているので今回はゆっくりさんのみで作成。

1.5Gの容量をフルに使う形ではなく100m?くらいの動画だった模様。

写真はないけども

トップケースとパニアケースの鍵を統一しました。
GIVIでシリンダーキーのセットを売っているので5つセットのものを注文して
5シリンダー・10スペアキーという状態。
1個のスペアキーがイマイチな精度だったので使えそうなのは9個。
それでもスペアとしては十分すぎるほどの量。

実際にパニアのほうにシリンダーの交換作業をしてみると
シリンダーの形状が微妙に違う!
具体的に言うならキーシリンダーと開閉部の留め具の接続部の高さと形状。

オリジナルのものはシリンダー・ワッシャー・留め具・Eワッシャーという具合だったけども
セイムキーのものはワッシャーが通るような角丸ではなく完全な四角でワッシャーを挟むスペースもないって感じ。
一応、取り付けれることはできるものの、留め具の位置が変わったのでそのままでは閉じる事ができない様子。

トップケースのほうはシリンダーの交換は問題なくできたので(ベースの部分の取り外しと取り付けに戸惑ったけども)
共通化は問題ないと判断してパニアケースの留め具が新しいキーシリンダーであってもかみ合うように、ヤスリやカッターで
干渉する部分を調整。

最初はまったく鍵が回らない状態だったけども最終的にはわりとスムーズに開閉が可能に。

これで鍵のスッキリ具合が大幅にアップ。

パニアを使っていて思った事

  1. トップケースと鍵は共通にしたい!!!!!!
  2. バイクのメインキーに箱の鍵をつけていたらエンジンを切らないと解鍵できないからその辺をどうにかしたい。
  3. やっぱり、便利。

GIVIのケースなのでセイムキーのセットを購入すれば鍵の共通化はできそうなので今日にでもアマゾンでぽちっておこう。
キーホルダーを分離式にするかどうかだなぁー。