• HOME
  • Bike
  • 2016.11九州ツーリング

2016.11九州ツーリング

期間 2016.11.03〜2016.11.05

DSC_0749

DSC_0743
関門海峡

DSC_0754
ガルパン聖地巡礼 西住殿〜〜。
DSC_0756
置いてある戦車は1台って聞いてたけどいつの間にか増えてたみたい。

DSC_0762
宿の夕飯〜〜。 止まった場所は阿蘇の麓の民宿 乙姫の里
DSC_0763

DSC_0764

DSC_0772
大観峰からの日の出と雲海(道中が霧がすごくて大変だった。
DSC_0783

DSC_0787

DSC_0789
阿蘇のミルクロードからの風景 県道57号線の迂回路にもなっているから交通量が多くてみんな大変そうだった。

DSC_0792

DSC_0799
鹿原(ろくげん)に向かう道 地震速報の動作テストにびっくりした。
DSC_0806

DSC_0807

DSC_0811
到着〜〜。

DSC_0813

DSC_0812

DSC_0815

DSC_0818
地鶏定食とささみの刺身 美味しかった!!!
有名なお店がすぐそばにあるけども(山ろく)そこのお店の元ご主人がのんびりするためにお店をはじめたらしい
お土産として柚子胡椒をもらった、辛味も風味も強くて家に帰った時にペペロンチーノにつかったら非常に旨かった。

DSC_0821
鹿原から鯛生金山へ向かう抜け道を進む。
DSC_0822

DSC_0823
道が細い上に苔も生えてたりしてちょーこわい。
けど、雰囲気があっていい道だった。

DSC_0826
鯛生金山到着。
少し休憩してコーヒーを飲んで出発。

DSC_0828
そのまま下道でやまなみハイウェイに突入。
途中の撮影スポットからパシャり。
DSC_0829
平日だから交通量も少なくて快適だったけども、やっぱり震災の影響で片側1車線で交互通行の所が多かった。
一応ここは一通り動画で撮ってる。
その後大分のビジホに下道で移動。
DSC_0835
もらった柚子胡椒。

DSC_0843
大分から国東半島をぐるっと周り形で下道ツーリング。
DSC_0855
フェリーで本州に入ろうと思ったけども丁度出航してしまっていたので、次回の船便の時間と今の時間を考えて下道ツーリングを続行。
DSC_0858
途中の道の駅でお昼ご飯(チキン南蛮)おいしー。

そのまま東九州道?をスマートICから乗り、高速で自宅へ帰宅。

DSC_0864
総走行距離1122.7キロ。
お疲れ様でしたー。